暑かった今年の夏も徐々に涼しくなってきた今日このごろ。
7月に第二子となる息子が誕生し🎂、3ヶ月の育休を取得しています👶
育児の様子や近況を雑に書いておこうと思います🖊️
息子👦
早朝出産
予定日より少し遅れた7月吉日、早朝の出産でした。
深夜にタクシーを呼んで、雨降りの中、寝ている上の子を久々の抱っこひもで抱っこして病院へ。
コロナ禍ではありますが立ち会いもすることができました。(出産1ヶ月前くらいから健康状態をシートに記入などしていました。)
生まれてから退院まで、病院に泊まりつつ、上の子を保育園に送ったり、家に帰って仕事(育休取得までの最終調整的なやつ)をしたりしました。
姉弟でツーショット📷
姉弟で足比べ
上の子とソックリ🪞
姉弟ということで、性別の違いはありますが、上の子が赤ちゃんだった頃と顔がソックリです。寝顔なんか特にソックリ。
2人目ができると「上の子も小さい頃はこんな感じだったなぁ」と懐かしくなれるのがいいですね。
全体的なところも似ているのですが、泣き声は上の子と違って声が高いのが特徴的。唸り声?も上の子はほとんどなかったのですが、「うう〜」と苦しいような声を出していて、最初は気になっていたのですが小児科の先生曰く、個人差があるようで別に問題ではないとのこと。(男の子だからパワーがあるのか…笑)
よく寝る😴
赤ちゃんの頃なんて大体寝ているだけではありますが、上の子と比べてよく寝る子だなぁと。
夜とかも、上の子の時なんかは寝かしつけるのに結構苦労していた記憶が強いのですが、弟くんは特にそういうのはなく、比較的楽なので助かっています。
(2人目なので経験値がついているのかもしれませんが。)
ネムリラレンタル🧸
リビングに寝かせる場所がなかったので、自動スイング付きのネムリラをレンタルしています。
自動スイング付きを借りたはいいものの、自動スイング機能は最近は使ってないんですがね…(上の子の時に買ったバウンサーでゆらゆらさせたりしています。)
レンタルは色々サイトを比較検討して、DMMで借りました。
🐘
オムツ替えはやっぱり🐘があるとちょっとばかし大変ですね。
突然噴射されるとなかなか焦ります。⛲
最近はお散歩してる
生後1ヶ月を過ぎ、気温も少しばかり涼しくなってきたので、最近は午前中ベビーカーでお散歩なんかしております。
お姉ちゃん👧
すっかりお姉ちゃんになりました
上の子は現在3歳ですが、弟が生まれてきて、すっかりお姉ちゃんになりました。
よく言われる「赤ちゃん返り」なんてのも特になく、
・弟のボタンを留めたり
・オムツ替えの際、オムツを準備&オムツ替えシートを広げてくれたり
とお世話を手伝ってくれます。
(たまぁに空回りしている感じはありますが…苦笑)
こどもチャレンジで、しまじろうの妹「はなちゃん」が生まれてお世話したりしているので、それの影響もあるのかなと思ったりしています。
保育園休み祭り🥺
7月下旬くらいに出産関連もちょっと落ち着いてきたかな?、ぐらいになったタイミングでコロナ関連で保育園お休みになってしまったのがなかなか大変でした。
幸い育休中なので面倒見れましたが、育休じゃなかったらやばかったかも。
その他にも手足口病や足の指を怪我したりなど、体調不良もちょっとあったりしました。
パンツ移行🩲
おむつを卒業して、パンツへの移行も開始しています。
たまにアニメを見てたりして集中している時にお漏らししちゃうこともあるのですが、結構スムーズに移行しています👏
パパと競争
最近は「パパと競争する」という謎の遊び?をするようになり、洗面所に手を洗いに行く際などに、👧「〇〇(娘の名前)が先に行く!」と駆け出し、👧「〇〇の勝ち〜パパの負け〜」といきなり勝負を持ちかけてくるように…!
すっかりライバル関係になってしまいました…笑
育休
3ヶ月取得
上の子の時も1ヶ月育休を取得しましたが、1ヶ月だとあっという間だったなぁという記憶から、今回は3ヶ月間取得しています。会社も快く承諾してくれたので助かりました。
お昼ごはん作ったり、晩ごはん作ったり、お風呂入れたり…。
まぁ料理は相変わらず苦手なので、晩ごはんなんかはオイシックスのキットだよりですが…。
いい機会なので掃除や整理もちょいちょいやってます。(クローゼット、押入れなど…)
最近は若干マンネリ感があるので、子守しつつ、せっかくの機会なので何かやりたいなぁと思う今日このごろです。
甲子園
ちょうど夏の育休となったので、甲子園をテレビで連日見ていました。
閉会式なんてあったんだなぁ & 閉会式長い(笑)という感想です。
夏の育休はめっちゃ高校野球見ちゃう(こどもあやしながら👨🍼)
— つむちゃん | 10月まで育休🍼 (@tsumuchan_jp) 2022年8月18日
おでかけ
雅叙園宿泊
とある記念日だったので、息子の生後一桁日しか経っていませんでしたが雅叙園に宿泊しました。(家からは徒歩10分以内だったので、なるべく外にいる時間を短くすべく足早に移動などしました。)
雅叙園は初めて泊まりましたが、高級宿だけあってかなり素敵な感じだったので、またいつか宿泊したいところです。
部屋はこんな感じでかなり良かった。
部屋めっちゃきれい
庭がいい感じ
息子用の布団も用意して貰いました😊
サウナ付きで最高だった!
ラウンジアクセスできるプランだったので、ラウンジでゆっくりしました。
夕食は部屋食で無理せずゆっくりできました。
やんちゃポーズ
雅叙園はなかなか使い勝手がよく、宿泊以外でも暑い日なんかは娘と涼しい雅叙園内を散策などしましたね…(笑)
プール
プールもちょいちょい行きました
イケシブ
ノンタンの影響でギターを触りたくなったようで「楽器屋さん行きたい!」と事あるごとに言うので、渋谷にあるイケシブに行ったりしました。
とにかくギターがいっぱいあって驚いていた様子でした。
エレキギターを触って「どうやって音出すんだろうねぇ」と不思議そうにしていました(笑)
「楽器屋さん行きたい!」というので渋谷のイケシブに行ってきた。
— つむちゃん | 10月まで育休🍼 (@tsumuchan_jp) 2022年8月28日
ギターいっぱいあった。https://t.co/MgtSIRxm34 pic.twitter.com/cQGETJnZ4G
その他
SwitchBot見守りカメラ買った
娘の時もリモートで監視できるカメラを買ったのですが、それが結構へたってきたので購入。
プライバシーモードという物理的にレンズを覆って隠す機能があって便利。
Wi-Fi中継機買った
上記のカメラは寝室に置いているのですが、Wi-Fiの電波が弱く、接続が不安定だったので購入。
しっかり繋がるようになった。
M1 Mac Mini買った
Notion整理
ストックすべき情報とか諸々をNotionで管理すべく整理などした。
Chrome拡張開発
前々から気になっていたのでちょっと開発してみた。
Flutterでも開発できるという情報を元にFlutterでUIの実装などしている。
免許更新
世田谷警察署に行って更新してきた。1時間もかからずに終わった。
まとめ
育休はあと1ヶ月半くらいなので、有効に活用していきたい所存🚀